障がいに向き合う
企業を導く。

障がい者雇用ならワークリア

自組織雇用によって培ったノウハウと幅広いネットワークで、
障がい者雇用における様々な課題を
丁寧なコンサルティングとご紹介によって解決します。

ワークリアでできること

feature

総合コンサルティングサービスから、人材紹介サービスなど、事業規模や課題に合わせた最適なソリューションを提供します。
障がい者雇用の経験がない担当者さまも安心して私たちにご相談ください。

ワークリアが目指すもの

障がいと共に歩むすべての人と企業に最善策を提案し、
持続可能な障がい者雇用を目指します。

障がいと共に歩む全ての人と企業に対して、それぞれにとっての最善策を提供し続けることで、障がい者雇用に対する偏見やハードルを取り除き、持続可能な障がい者雇用の形を目指します。

ワークリアでは人材紹介や総合コンサルティングを通して、障がい者雇用に悩む企業と障害をお持ちの方を繋ぎます
ワークリアでは人材紹介や総合コンサルティングを通して、障がい者雇用に悩む企業と障害をお持ちの方を繋ぎます

運営会社レバレジーズ株式会社とは

2005年に創業し、以来17年間ITエンジニアのフリーランス支援・転職支援を行う「レバテック」や看護師向けの転職支援・人材派遣サービスの「レバウェル看護」など、IT・Web、医療などの人材事業を中心に展開。様々な領域の採用・雇用における課題解決に取り組んでいます。

レバテック・レバウェル看護のロゴ画像
コーポレートサイトをみる
レバテック・レバウェル看護のロゴ画像
ワークリア図書館ワークリア図書館
人材開発支援助成金とは?障害者雇用の助成金Vol.4
ノウハウ記事
人材開発支援助成金とは?障害者雇用の助成金Vol.4

人材開発支援助成金には障がい者雇用に関する助成金があります。本コラムではそのうちの1つ障害者職業能力開発コースをご紹介。障がいのある方も雇いたいものの、費用面で悩んでいるという人事担当者の方はぜひ参考にしてください。

障がい者雇用に課題を感じているIT企業の 3社に1社は内定率10%未満
調査レポート
障がい者雇用に課題を感じているIT企業の 3社に1社は内定率10%未満

レバレジーズ株式会社が運営する、障がい者就労支援サービス「ワークリア(https://worklear.jp/partner/ )」は、障がい者雇用に関わるIT企業の採用担当者250社を対象に、障がい者雇用の実態調査を実施しました。

1人1台の机とパソコンで、安心できる場所を作る
雇用事例
1人1台の机とパソコンで、安心できる場所を作る

富士ソフト株式会社の特例子会社として、今年で特例子会社設立32周年を迎えます。「自立と貢献」「生涯働ける会社」として「障がい者一人一人の個性を尊重し、仕事を通じて学び成長し、仕事を通じて社会に貢献し、生涯働ける会社を築き上げる」ことを経営理念に掲げている富士ソフト企画株式会社。今回は、障がい者雇用の採用を担当している遠田さんと実際に現場で勤務されている長濱さんにインタビューしました。

お知らせ

NEWS

お問い合わせ

ワークリア組織内での障がい者雇用の経験があるからこそ、提供できるソリューションがあります。
初めて障がい者雇用を検討される企業さまはもちろん、一層の雇用拡大を目指す企業さまも、お気軽にお問い合わせください。